近況報告(2015年6月7日)
- からぴー
- 2015年6月7日
- 読了時間: 2分
こんにちは。プレマネの唐澤です。
主に練習やその他テニスのことに関して近況報告をさせてもらいます。
新入生がたくさん入り、随分とにぎやかになりました。
練習に欠かさず参加してくれる子が多く、嬉しいばかりです。
最近のビッグニュースと言えば、やはり7月に一橋大学のサークルとの試合が決まったこと、そして9月の団体戦への出場が決まったことです。
今までは、自由な雰囲気で練習することが多かったレッセですが、試合があるとなると練習内容も当然試合を意識した内容にしていく必要があります。
と、いうわけで最近はどんな練習をしようか朝から晩まで考えています。
1回2時間の練習で、「テニスが今日は上手くなった」とみんなに思ってもらうことがやはり一番の目標ですね。
ビギナーとしてレッセに入ってくれた子は、いよいよ7月が試合デビューです。
4月5月の2か月間で随分と上手になったなあというのが率直な印象です。
みんなボールとの距離感を掴むのが上手で、しっかりとボールをヒットできるようになりました。
ですがまだまだ教えるべきことはたくさんあります。
基本ストロークとサーブはある程度までのレベルまできたので、6月はボレースマッシュリターンにも取り組んでいきたいところです。
テニスが上手な人っていうのは、スクールのコーチであったり、部活動の顧問であったりと、必ずどこかのタイミングで良き指導者から手ほどきを受けた経験のある人というのがほとんどだと思います。
大学からテニスを始めた人に対しては、チームメイトが指導者の役割を担う必要があります。
そう考えると、責任重大です。
ビギナーのみんなには、どんどん上手になってもらって、テニスをもっともっと好きになってもらいたいです。
ボールがある程度自分の思い通りに打てるようになってくると、テニスの楽しさというのは倍増しますよ!
We love tennis!!!
Comments